日本語学校の生徒募集

「みんなの日本語学校」の教育は会話に重点をおいています。そのため、日本人講師から実習現場に即した単語や表現などの生きた日本語を学ぶことができます。

独自の教育プログラム

サディクシャは独自の事前教育機関を設けております。『みんなの日本語学校』の教育は会話に重点をおいています。そのため、日本人講師から実習現場に即した単語や表現などの生きた日本語を学ぶことができます。

日本文化・マナー教育

日本語教育のみならず、礼儀や「5S」(授業終了後、毎日15分間掃除を実施)、報告・連絡・相談といった、日本の実習現場で適応できる教育を行っています。

外国企業へ、勤勉なネパール実習生を送りだして14年です

サディクシャ・オバシース人材派遣株式会社は2008年にネパールの労働省より事業認可を取得しました。 その後、中東へ約20,000名の熟練労働者、技能実習生を派遣しております。 現在では、ネパール国を代表する人材派遣会社の一つとして認知されています。

2022年より日本事業部を本格稼働させ、日本の優良な監理団体と提携し、日本の国内企業へ勤勉なネパール人技能実習生を送り出しています。 2022年には、姫路市に日本事務所を構え、受入れ企業からの要望に迅速に応えています。 

日本でネパール人は何人いるのか

ネパール人が日本にどれくらいいるのかご存知でしょうか?2021年12月末現在、日本で外国人登録されているネパール人は97,109人である。 。これは国籍別でみると6番目にあたります。

Why Choose Sadikshyae 

Sadikshyaが選ばれる理由

日本豊富な求職者・透明性のある募集体制

・地方の提携学校から集める、または自社で集める募集体制

・ブローカーを一切使わず、透明性のある募集で候補生に安心してもらえる体制

面接前第一次選考の徹底

面接候補生のスクリーニング強化

1週間コース(日本語学習未経験者は1か月コース)にて事前講義を行い、面接前にサディクシャによる第一次選考を実施

ネパール最高レベルの教育体制

日本入国前教育の徹底

5か月でN4レベル、介護は10か月でN3レベルの日本語を習得

日本語は毎日7時間の授業で徹底的な教育を実施

日本語教育では日本人教師による会話授業も1日1~2時


充実したサポート体制

出国前の事前教育および帰国後のサポートにより、技能実習生の失踪を未然に防ぐ取り組みを実施

日本での技能実習生サポート体制も充実 ネパール人は5名が兵庫(2名)、群馬、岐阜、岡山に常駐

出稼ぎ労働者の多い国

ネパールでは成人しても働き先は限られており失業率も30%を超えております。 そのためカタールやクエートなど海外への出稼ぎが多く建設労働者・ビルメンテナンス・技術者など50万人以上が海外に出稼ぎで家族を支えています。ただ労働環境があまりにも劣悪なこともあり、労基法の整った日本で安全に就労できることは大きな魅力になっています。


ネパールの宗教

ネパールの主な宗教はヒンズー教 と仏教です。ヒンズー教は「宗教」というよりも「生活習慣」という色が濃く、特に決まった時間にお祈りをしたり、決まった時期に断食をしたり、ということはありません。日本人とほぼ同じような生活 をします。豚肉はネパールではあまり一般的ではなく、鶏肉を好んで食べます。牛は神様の使いと考えられており、牛肉は食べません。

技能実習生はN4レベルで入国

サディクシャは独自の事前教育機関を設けております。『みんなの日本語学校』の教育は会話に重点をおいています。そのため、日本人講師から実習現場に即した単語や表現などの生きた日本語を学ぶことができます。

また日本語教育のみならず、礼儀や「5S」(授業終了後、毎日15分間掃除を実施)、報告・連絡・相談といった、日本の実習現場で適応できる教育を行っています。


帰国後の実習生への職業紹介

帰国した実習生に対して、ネパールにある日系企業で働けるチャンスも含め、職業あっせんを無料で実施

実習生が将来の長期計画を考えられるよう、日本での実習中も日本語を勉強するよう指導し、実習生に対して明るい未来をサポート

そしてそれらの人材を育成することで、ネパールの発展・工業化に貢献

Japanese class scenery

日本語学校授業風景


0
食品・飲食
0
工場
0
農業
0
建設

技能実習生が日本に打ち解けられるようにするには、どうすればいいのだろう…

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.

弊社はあらゆる現場で即戦力になる人材育成と豊かな労働環境の為
日々邁進しております

働きやすい環境の整備

・その国の文化や言語を理解している人をつける

・資料や社内掲示板の母国語版を作る

・日本人社員とコミュニケーションを取れる時間を作る

住居の提供、もしくは契約への同行を行う

日本には日本の文化があるように、外国には外国の文化が存在します。そのため、社内で働きやすい環境を作ることと同じように、暮らしの部分においても配慮が必要です。そのため住居の提供、もしくは契約への同行を行うようにしましょう。

技能実習生の母国文化への理解

日本には日本の文化があるように、外国には外国の文化が存在します。そのため、技能実習生の母国文化への理解を事前に深めていなければ、後々のトラブルに繋がりかねません。